きょうし
孝子
KYOSHI
和歌山大学前
みさき公園
WAKAYAMADAIGAKUMAE
MISAKIKOEN
撮影日:2007年4月30日
歴 史
明治43(1910)年
臨時駅として開設
明治44(1911)年11月21日
電化
大正4(1915)年4月11日
常設駅に昇格
大正11(1922)年12月2日
複線化
令和3(2021)年5月6日
駅舎軒裏のモルタルが剥落
所 在
大阪府泉南郡岬町孝子 [
地図
]
乗り換え
なし
停車種別
α
β
サ
特
急
空
区
準
普
−
−
レ
レ
レ
−
■
−
■
配線図
設 備
トイレ
解 説
大阪と和歌山の県境の山間に位置する。駅周辺に集落が少しあるだけなので南海本線では最も乗降客の少ない駅となっている。
2006/11/7