にしきのはま
二色浜

NISHIKINOHAMA
鶴原 貝塚
TSURUHARA KAIZUKA


撮影日:2018年5月20日


歴 史

昭和11(1936)年6月   夏期のみ営業する臨時駅として開設
昭和13(1938)年9月2日   常設駅に昇格
平成24(2013)年4月1日   無人化

所 在

大阪府貝塚市市沢 [地図

乗り換え

なし

停車種別

α β

配線図



設 備

トイレ・多機能トイレ

解 説

 昭和8年、南海鉄道は第2の浜寺を目指して宿泊施設のある海水浴場、「海浜村」を開設した。駅は昭和11年6月に海水浴シーズンだけ営業する臨時駅として開設され、2年後に通年営業の駅に昇格した。白砂青松の美しい浜辺であったことから、砂の白、松の緑の2色をとって二色浜と名付けられた。


撮影日:2018年5月20日


撮影日:2018年5月20日


撮影日:2014年2月22日


撮影日:2014年2月22日


撮影日:2014年2月22日


撮影日:2006年5月3日

2021/4/1