2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年
2021年 2022年 2023年 2024年 2025年

2005年11月27日発信 南海線ダイヤ改正
 高架化された泉佐野下り線

11月27日、南海線でダイヤ改正が実施された。主な変更項目は以下の通り。
・泉佐野の下り線が高架化され、空港線と南海本線の特急・急行列車等でホーム・ツー・ホーム乗り換えサービスが開始。
・ラピートの泉佐野−関西空港間に、大人100 円・小児50 円の新たな特急料金設定。
・平日データイムおよび土・休日のデータイム以降、難波〜和歌山市(和歌山港)間の都市間輸送は特急に特化し急行は廃止。特急、空急または区急、普通による15分サイクルに。
れぞれ接続します
・平日の下り3本(難波7:00 発・8:00 発・9:00 発)を除くラピートのβ化。
・和歌山港線中間3駅(久保町・築地橋・築港町)が廃止。それに伴う車両の動きにより、加太線で2200系が定期的に運用。約半数の列車が2枚扉に。


2005年11月26日発信 和歌山港線中間3駅廃止イベント

11月26日、同日の最終列車による営業運転をもって、和歌山港線の中間3駅(久保町・築地橋・築港町)が
廃止されることとなり、各種イベントが行われた。

イベントの内容は以下の通り。
・さよなら久保町、築地橋、築港町 3駅セット入場券の発売
・普通列車に記念ヘッドマークの取り付け
・久保町、築地橋、築港町の駅名入り記念スタンプの設置


2005年11月13日発信 特急ラピートマクドナルド号
 箱作〜淡輪間を行く臨時ラピート

11月13日、恒例となっているマクドナルドとのタイアップイベント、「ドナルドといっしょにみさき公園へ行こう!!」が行われ、ラピートが団体列車としてなんばからみさき公園まで運転された。
充当されたのは50503F。
10時38分なんば発、11時40分みさき公園着 着後和歌山市まで回送された。


2005年11月6日発信 電車まつり開催

11月6日、例年より1ヶ月遅れて南海電車まつりが開催された。
内容は、鉄道グッズ販売、ラピート運転台見学、車両撮影会、車掌体験、鉄道部品即売会、作業用軌道自転車試乗、車両吊り下げ実演、軌道検測車見学など。
車両撮影会では、旧塗装となって運行されている7000系がラピートとともに展示された。

また、このイベントに合わせて、なんばから千代田工場まで、ラピートによる臨時直通特急が運転された。
なんば9時32分発 千代田工場10時12分着(途中住吉東にて急行を退避)
昨年に引き続き、河内長野駅と千代田工場を結ぶ無料送迎バスも運行されている。


2005年10月17日発信 高野線ダイヤ改正

10月16日、高野線でダイヤ改正が実施された。主な変更項目は以下の通り。
・橋本での系統分断拡大。山線直通列車の削減。
・橋本〜極楽橋間で2300系2連を用いたワンマン運転が開始。
・データイムに区急が復活。
・データイムの一部各停が4連化。
・土休日に特急りんかんの増発。

また、今回のダイヤ改正に関連して1032Fが高野線に転属し、高野線での1000系8連運用が復活した。


2005年10月15日発信 2000系本線へ回送

10月14日、2032F+2042Fが千代田から羽倉崎に回送された。
また、同日、1032Fが羽倉崎から千代田に回送されており、高野線のダイヤ改正に関連した動きと思われる。


2005年10月10日発信 リレーウォーク臨時列車

10月10日、みさき公園から加太にかけて朝日・五私鉄リレーウォークが開催され、ゴールとなる加太から帰途につく参加者に対応して加太線に臨時列車が運転された。
加太14時34分発、和歌山市15時着。
ワンマン対応車が不足したため、非ワンマン車での運転となった。


2005年10月1日発信 緑塗装編成運用開始

10月1日、先月29日に旧塗装となって出場した7037F+7027Fが運用を開始した。
羽倉崎9時27分発区急なんば行きが最初の運用。
なんば〜和歌山市・関西空港間で運行されることになっており、初日は区急のほかに急行、空急、普通の運用に就いた。


2005年9月29日発信 緑塗装編成出場回送

9月29日、千代田工場で旧塗装(緑のツートンカラー)に塗装変更を受けていた7037F+7027Fが出場回送された。
創業120周年記念事業の一環として行われたもので、10月1日から来年の6月まで運行されることになっている。


2005年9月11日発信 みさき公園無料開放臨時ラピート運転
 みさき公園から和歌山市まで回送されるラピート

9月9日〜11日の3日間、創業120周年記念事業の一環として、みさき公園の入場料が無料となった。
これに合わせて9月10日と11日には、なんば発みさき公園行きの臨時ラピートが運転された。
10時38分なんば発、11時40分みさき公園着 着後和歌山市まで回送。


2005年9月8日発信 紀ノ川駅に新型自動改札機設置

9月上旬、紀ノ川駅の自動改札機が新型のものに交換された。
ICカードリーダーらしき部位が見られるため、来年導入予定のPiTaPaに対応するためと思われる。


2005年8月4日発信 泉大津フェニックスコンサート臨

8月28日(日)、9月3日(土)、泉大津フェニックスで開催されたコンサートに合わせて南海線に臨時列車が運転された。

種別 羽倉崎発 なんば着 編成
区急 22:11 23:01 6連
 

2005年8月16日発信 紀ノ川まつり臨

8月15日、橋本駅付近の紀ノ川河川敷で行われた紀ノ川まつり納涼花火大会に合わせ、高野線に臨時列車が運転された。

種別 区間 橋本発 編成
各停 橋本→河内長野 21:40 20m車8連
各停 橋本→河内長野 22:06 17m車6連

また、橋本22時42分発の河内長野行き各停が所定17m車4連のところ、橋本で4両増結のために発車時刻が22時45分に変更された。


2005年8月15日発信 橋本〜極楽橋間各駅にミラー設置

高野線の橋本〜極楽橋間各駅に、ミラーが設置されている。
ワンマン運転を行っている支線で見られるようなもの。
2両の位置に合わせられており、同区間で2連によるワンマン運転が予定されているものと思われる。


2005年8月15日発信 お盆期の臨時列車
 臨時特急
8月13日から15日までのお盆期間中、高野山への多客に対応するため、臨時列車が運転された。

8月13日、14日 土・休日ダイヤ
臨時特急の運転時刻
●なんば→極楽橋(臨時特急)
なんば駅発 新今宮駅発 天下茶屋駅発 堺東駅発 金剛駅発 河内長野駅発 林間田園都市駅発
10時10分 10時12分 10時15分 10時23分 10時33分 10時38分 10時48分

橋本駅発 極楽橋駅着 高野山駅着
11時02分 11時51分 12時05分
●極楽橋→なんば(臨時特急)
高野山駅発 極楽橋駅発 橋本駅発 林間田園都市駅発 河内長野駅発 金剛駅発 堺東駅発
14時50分 15時00分 15時49分 15時55分 16時09分 16時14分 16時24分

天下茶屋駅着 新今宮駅着 なんば駅着
16時32分 16時35分 16時38分

8月13日 平日ダイヤ
臨時列車の運転時刻
●高野下→極楽橋(臨時列車はノンストップ)
なんば駅発 高野下駅着 高野下駅発 極楽橋駅着 高野山駅着
この間、急行高野下ゆき
として運転
この間、臨時列車(ノンストップ)
として運転
ケーブルカー
10時24分 11時32分 11時38分 12時00分 12時13分
11時24分 12時30分 12時49分 13時11分 13時23分
13時24分 14時30分 14時36分 14時58分 15時07分
●極楽橋→高野下(臨時列車はノンストップ)
高野山駅発 極楽橋駅発 高野下駅着 高野下駅発 なんば駅着
ケーブルカー
この間、臨時列車(ノンストップ)
として運転
この間、急行なんばゆき
として運転
11時02分 11時11分 11時35分 11時43分 12時55分
12時08分 12時18分 12時40分 12時44分 13時55分
14時00分 14時10分 14時35分 14時43分 15時55分
 

2005年8月2日発信 PL花火臨
 金剛に停車する臨時区急

8月1日に開催された教祖祭PL花火芸術に合わせて臨時列車が運転された。

下り 準急1本
なんば 18時35分発 三日市町行き

上り 区急2本
河内長野 21時13分発 なんば行き
河内長野 21時38分発 なんば行き


2005年7月29日発信 ぷ〜るらんどRiO円板

7月中旬から南海線と高野線の車両に、みさき公園のぷ〜るらんどRiOをPRする円板が取り付けられている。
ぷ〜るらんどRiOは7月16日(土)から9月4日(日)まで。
南海線 7033F+7039F、7041F+7043F、7047F+7023F
高野線 6113F、6117F


2005年7月21日発信 港まつり臨

7月20日、和歌山港中埠頭で開催された港まつり花火大会にあわせ、和歌山港線と加太線において臨時列車が運転された。

【南海線・和歌山港線】

上り なんば発 和歌山市発 和歌山港着 備考
16:02
-
-
-
18:03
-
-
20:02
17:18
17:40
18:01
18:28
19:04
19:23
19:43
21:05
17:22
17:44
18:06
18:33
19:09
19:27
19:47
21:10
通常列車(急行)の区間延長
臨時急行
臨時急行
臨時急行
通常列車(急行)の区間延長
臨時急行
臨時急行
通常列車(急行)の区間延長

下り 和歌山港発 和歌山市着 なんば着 備考
17:28
17:51
18:16
19:32
21:11
21:27
21:43
21:54
17:33
21:56
18:21
19:37
21:16
21:32
21:48
21:59
-
19:00
-
-
-
22:37
-
23:02
臨時急行
通常列車(急行)の区間延長
臨時急行
臨時急行
臨時急行
通常列車(急行)の区間延長
臨時急行
通常列車(急行)の区間延長

【加太線】

下り 和歌山市発 加太着 備考
21:54 22:22 ツーマン運転

2005年7月3日発信 鋼索線75周年記念イベント

7月2日と3日、6月29日で開業75周年を迎えた鋼索線の記念イベントが行われた。
場所は極楽橋駅、時間は11:30から14:30まで。
極楽橋駅ケーブルカー車止め付近に75周年幕の掲出、75周年記念オリジナルグッズ販売のほか、2番線に13:30から14:17まで停車する2300系を用いて円板撮影会が行われた。


2005年7月3日発信 120周年記念円板

6月末から南海線と高野線の車両に120周年記念円板が取り付けられている。
今年で南海電鉄が120周年を迎えることを記念するもの。
南海線 7051F+7159F、9513F
高野線 8703F、8705F
で確認。


2005年5月23日発信 特急ラピートマクドナルド号
 堺でサザンと並ぶ臨時ラピート

5月22日、恒例となっているマクドナルドとのタイアップイベント、「ドナルドといっしょにみさき公園へ行こう!!」が行われ、ラピートが団体列車としてなんばからみさき公園まで運転された。
充当されたのは、現在、オムロンのラッピング広告が施されている50506Fであった。
10時38分なんば発、11時40分みさき公園着 着後和歌山市まで回送された。
途中堺では後続のサザンを退避するシーンが見られた。


2005年4月1日発信 2300系運用開始

3月31日から2300系の運用が開始された。
上り第一列車は高野下5時59分発はんば行き急行、下り第一列車はその折り返しであるなんば7時27分発高野山極楽橋行き急行であった。
使用されたのは2302F+2303Fで、出発式等は行われなかったが、各先頭車に試乗会ツアーと同じ円板が取り付けられた。


2005年3月30日発信 2300系試乗会ツアー

3月19日、20日と26日、27日に南海国際旅行が企画した2300系の試乗会ツアーが行われた。
19日、20日は2300系の乗車と精進料理賞味、高野山奥の院見学、26日、27日は2300系の乗車とケーブルカー巻き上げ室見学、小原田車庫での円板撮影会という内容だった。
全行程とも使用されたのは2301F+2302Fで、復路には2300系のデビューを記念する円板が取り付けられた。


2005年3月13日発信 アンパンマン円板

南海線と高野線の車両に、みさき公園で開催されているイベント「それいけ!アンパンマンワールド」をPRする円板が取り付けられている。
南海線 7047F+7023F、9511F、9513F
高野線 8703F、8705F
イベントの開催期間は3月12日から6月19日まで。


2005年3月13日発信 ラピートラッピング広告

3月1日、昨年2月からの1002Fに続き、空港特急ラピートへのボディラッピング広告が登場した。
広告主はオムロンで契約期間は1年間。
50506Fの車体側面にオムロン セキュリティ・ソリューションのURL(www.securityfusion.jp/)とオムロンの社名ロゴを記載したシールが張り付けられている。
有料特急の車両をラッピングするのは大手私鉄で初めてのこと。


2005年3月7日発信 2300系公開試運転

3月7日、関係各位を招いて2300系の公開試運転が行われた。
2301F+2302F+2303Fの6連がなんば〜金剛間を1往復した。
これに伴いなんばで一部列車の発着番線が変更された。


2005年2月16日発信 2300系乗務員講習

2月上旬から中旬にかけて、堺東と橋本の留置場で2300系の乗務員講習が行われた。
堺東は2月5日と6日、橋本は2月9日から15日まで。


2005年1月1日発信 年末年始の臨時運転
 関西空港に停車中の普通車なんば行き

■大みそかの終夜運転
2004年12月31日、終列車後から初発列車までの間、終夜運転が行われた。
南海線
普通列車が難波〜住ノ江間15分毎、住ノ江〜羽倉崎間30分毎。
高野線
各停列車が難波〜河内長野間40分毎。
また、空港線でも関西空港で行われたイベントに合わせて、関西空港発普通なんば行きと、その送り込みである泉佐野発普通関西空港行きがそれぞれ1本ずつ運転された。

■南海線の年始臨時運転

2004年12月30日(木)〜2005年1月3日(月)までの間、土・休日ダイヤで運転された。
2005年1月1日〜3日の正月三が日の間は、住吉大社に向かう初詣客の利便を図るため、南海線の急行、空港急行および区間急行が住吉大社駅に臨時停車した。
<臨時停車する急行列車の運転時間帯>
 ・難波発    10時02分〜16時45分
 ・和歌山市発 9時20分〜15時58分
 ・関西空港発 9時27分〜16時04分